
代表取締役 CEO
平野 晃弘
1976年生まれ、2001年ネットショップ立ち上げ
2005年、インターネット通販売上月商5億円
2006年よりECショップから上場会社など多数の営業支援・経営顧問・全国公演、大手テレビ通販へ自ら出演、2日で3億円販売
2019年、歌舞伎座初舞台(長唄三味線五代目杵屋勝松門弟)
2020年、俳優長谷川博己ナレーション、ドキュメンタリー映画「霧が晴れるとき」完成。世界的花の権威「ダニエル・オスト」集大成画集企画・制作受託
2021年、パレスホテル東京にて「ダニエル・オスト」展覧会開催し、4000人来場達成
2021年、テレ株式会社創業
2022年、ドキュメンタリー映画「霧が晴れるとき」、東京ドキュメンタリー映画祭2022 長編部門コンペティション準グランプリ受賞

取締役 CTO
鈴木 巨史
1982年生まれ。株式会社ワイアード&エコ代表取締役。
12歳からプログラミングを習得、大学卒業後マイクロソフトやオラクルが事務所を構える中国広州にてゲーム開発の事務所を立ち上げゲームクリエーター人員を育成。
26歳で独立し株式会社ワイアード&エコを創業。楽天やAmazon等に同時に出品が出来る通販系ソフトを開発しOEMとして陸運業最大手のシステムとして採用される。
その他、一部上場企業、銀行系、官公庁のシステム開発を担当。2021年、テレ株式会社創業。

アドバイザリーボード
加藤 敏明
1990年東京都立大学大学院修士課程修了。
1998年に「北国からの贈り物」を立ち上げ。
メールマガジン会員35万人、リピート率50%越えを達成し、楽天市場、ヤフーショッピングにて各賞を連続受賞。
全経済産業省推進事業IT経営百選「奨励賞企業」受賞。在外日本人起業家ネットワーク「一般社団法人WAOJE」理事。

アドバイザリーボード
洞本 昌明
2000年ふたば書房グループにてアンジェweb shopを立ち上げ。
2005年同事業部をMBO、セレクチュアー株式会社を設立。
9年連続楽天市場インテリア部門第1位、5期連続顧客満足度第1位、日本オンラインショッピング大賞最優秀賞、IT百選最優秀賞他、多数受賞。
その後、同社をクックパッドへ売却し、2012年にディヴォートソリューション株式会社代表取締役に就任。現在複数社の経営を行う。

特別顧問
三野 耕司
1979年東北大学経済学部卒業。
日本開発銀行(現株式会社日本政策投資銀行)入行。
同行関西支店次長を経て、一般財団法人日本経済研究所事務局長、株式会社教育環境研究所取締役、アエラホーム株式会社監査役、学校法人共立育英会理事を歴任。
現在は西松建設株式会社社外取締役(監査等委員)、株式会社東京テレマーケティング監査役も務める。

特別顧問
丸山 弘昭
アタックスグループ代表パートナー
公認会計士・税理士
数百社のクライアントについて「経営のドクター」として経営・税務顧問、経営管理制度の構築・改善、経営戦略・経営計画策定、相続対策・事業承継、M&Aなどを中心としたコンサルティング業務に従事。幅広いネットワークと数多くの実績を生かし、経営者の参謀役「社長の最良の相談相手」として活躍中。トヨタ車体株式会社監査役。

顧問弁護士
永井 公成
法律事務所ネクシード代表弁護士
早稲田大学大学院法務研究科修了後、司法試験に合格し、2010年に弁護士登録。
法律事務所オーセンス入所後、株式会社デジタルガレージ及び弁護士ドットコム株式会社に出向し、エクイティ資金調達やM&A及びIPOの現場実務経験を積む。
その後、城山タワー法律事務所での企業法務執務経験を経て、2018年に法律事務所ネクシードを設立、代表弁護士に就任。
バルミューダ株式会社の社外取締役、ベースフード株式会社の社外監査役、株式会社フォーバル・リアルストレートの社外取締役を現任。
スタートアップ企業の支援を中心に、企業への法務支援を積極的に行っている。
特別顧問
松野 信也
一橋大学卒業
日本政策投資銀行(DBJ)理事、財団法人日本経済研究所理事長
DBJ新規事業投資株式会社代表取締役社長(現DBJキャピタル株式会社)
DBJ投資アドバイザリー株式会社代表取締役会長
法律顧問
石井 禎
弁護士(東京弁護士会所属)
霞ヶ関経営法律事務所
元ベーカー&マッケンジー法律事務所プリンシパル(インターナショナル・パートナー)
上智大学法学部卒業
University of Washington School of Law (LL.M.)
上智大学法科大学院 非常勤講師(現任)